1.まえがき
当社は、海外の固定電話ネットワーク構築に20年、携帯電話のネットワーク構築/ソフトウェア開発に30年、常に情報通信のインフラ基盤を支えてまいりました。 当社のコアコンピタンスであるモバイル通信システム開発の技術力によって、人、情報、心、そして価値と価値をつなぎ、そのネットワークを活用することで、お客様の新たな価値創造に貢献してきました。 これまでも、これからも、お客様に新たな価値を提供し、お客様と共に成長し続けることで、お客様ビジネスの拡大をお手伝いし、お客様との新たな関係を構築してまいります。
2. ネットワーク構築/ソフトウェア開発
(1) キャリアグレードを随一の品質で創るモバイルシステム開発
「モバイルネットワーク」は社会インフラとして認知されるまでに成長、そして進化を続けてきました。当社は、携帯電話システムの黎明期から、その開発に携わり続け、モバイルネットワークのサービス提供を支え続けてきました。長年にわたり蓄積した開発ノウハウに、5G、IoT、AI、クラウド等の最新技術を取り込み、通信事業者様だけでなく、モバイルネットワークを利用されるユーザ様にもお使いいただけるソリューション創りに取り組んでいます。


最新の5Gネットワークを実現するために必要な最新技術を標準化段階からキャッチアップしています。通信事業者様に対しては、ますます複雑化するモバイルネットワークシステムを構築するだけでなく、既存システムの維持管理で得たノウハウをAI化することにより、進化を続けるネットワークの安定運用に貢献していきます。モバイルネットワークのユーザ様に対しては、モバイルを活用することで新たな体験を提供するサービスの構築に取り組んでまいります。
(2) ゼロから作らず創り変え続けるサービス開発
モバイルネットワークを活用したサービスや端末アプリケーションの技術に注目し、新たな価値の創造に取り組んでいます。お客様のニーズにスピード感をもってお応えするために DX (デジタルトランスフォーメーション) を推進しています。より便利なサービスをお客様と共に検討し、クラウドネイティブなモバイルネットワークサービス開発をOSS製品等を活用したアジャイル(スクラム)開発手法を活用して実現することにより、エンドユーザ様へより早く提供することに貢献しています。

(参考)開発手法 開発フレームワーク
■本プロジェクトはScrum方式にて進めます

(3) 高い技術力と品質、生産性を多くの産業へ展開
製造業を中心にIoTへの注目が集まっております。本格的にIoTに取り組む為には「センサーの選別」「ネットワーク構築」「データベースの用意」「データ分析技術の活用」「データの見える化」など様々な要素が必要となります。NTCシステムでは、「データの見える化」に関わるシステム開発を中心に行っています。モバイル通信で培った技術、品質をIoTシステム開発の分野で活用することにより、多くの産業へ拡大するとともに新たなお客様への貢献を目指しています。現在は、通信ネットワークを介して飛行機や建機等から収集した膨大なデータをフレームワークやOSS製品、データベースのノウハウを活用して効率的にデータの見える化を実現することによりお客様やエンドユーザ様の課題抽出や課題解決に貢献しています。

(4) お客様業務システムの課題解決を支援
お客様の業務システムなどを円滑、かつ効率的に運用するための提案/改善を行い、DX化を含めたシステム開発を行っています。 代表的な事例として、公共システム(保険)についてご紹介いたします。 一部抜粋した業務内容としては、各サイト(遠隔地)から投入された情報の登録、および 業務を遂行するために必要な情報表示するなど、社会基盤を支えるお客様業務の課題解決、効率化に貢献しています。 業務システムの提案/改善はもちろんのこと、システムの開発をワンストップ (検討~保守運用)で行っており、幅広い業務知識を習熟することにより、なくてはならない人材も多数存在しています。

3.価値を創造する取り組み
当社のコアコンピタンスである通信技術を活かした自社製品の研究開発にも取り組んでいます。培ってきた技術/ノウハウを5G、IoT、AI、クラウドなどの新たな技術と融合することにより新たな価値創造に努めています。これを用い、DXを推進することで、地域や企業が抱える様々な課題やニーズの解決を目指します。
事例1. ローカル5Gコアネットワーク
ローカル5Gの特徴(柔軟なエリア・システムの構築、高セキュリティの確保、安定した通信の確保)を活かしてIoTの通信基盤に出来ないかの研究開発を行い、培ってきた技術/ノウハウを用いて製品化しました。

事例2. 空いてるチェッカー
Linking(スマートフォン・タブレット・その他の機器上で動作するアプリケーションプログラムと外部の周辺機器等を連携させる技術)をIoTとして活用が出来ないかの研究開発を行い、培ってきた技術/ノウハウを用いて製品化しました。

最新技術とノウハウを体系化し、そのノウハウを社内外に発信
会社の技術戦略に基づき、インフラ、クラウドコンピューティング、セキュリティなどのスキルで、社員、会社をリードいたします。IT技術によって、業務プロセスを変革させ、社員、会社へ新たな価値を提供することで、お客様価値の向上へ繋げていきます。
